お仏壇をはじめてお買い上げいただくお客様は多いと思います。
- ・どんなものを選んだらいいのかわからない
- ・宗派がわからない
- ・宗派はわかるが何を揃えればいいのかわからない
- ・お寺様から言われたがよくわらならない
- ・マンションに住んでいるので仏壇が置けない
- ・仏壇と仏具でどのくらいの予算が必要なのか
- ・近くに仏壇屋があるけどそこでいいの?
など、いざ、仏壇を購入しようとすると、わからないことだらけ・・・
という方は多いのではないでしょうか。
最近は、核家族化が進み、ご先祖供養など代々自然と覚えるということは少ないでしょう。
特に実家が地方で、就職が東京でという方などは、自分の家が何の宗派であるかもわからないという方は多いのです。
仏教徒以外の宗教を信仰しているご家庭なら、ご家族から信仰について教えてもらう機会があるかもしれません。
無宗教というご家庭も中にはございます。
しかし、いざ、自分のご家族が亡くなられた時、どのように供養すればいいのか、と考えたときに、
自分の家はどんな宗教の何の宗派なんだろうと気が付くはずです。
仏教であったら、檀家にあたるお寺はどこなんだろうと、あわてて調べるということもあると思います。
もしものときに、備えて、ご自身の親御さんまたは、旦那様に自分の家の宗教・宗派などは確かめておくことは重要です。
また、お仏壇の置き場所を考え、サイズ(たて×よこ×高さ×奥行き)を控えておきましょう。
あとは、お店に行って相談です!
しかし、お店によっては、「半額」「サービス中」などさまざまな対応をされますので、
こころが落ち着いているときに、相談できる家族や親戚の方と一緒にお店に行かれるといいでしょう。
お仏壇も一生に一度買うか買わないかという、ご供養する方のための大切な品物です。
当店では少しでも長く使っていただきたいと考えておりますので、素材にもこだわり品揃えをしております。